にこにこクッキング
クッキングレシピ 店舗紹介 特定商取引法 お問い合わせ
にこにこ商品
圧力鍋
フードプロセッサー
フライパン
まな板
包丁
洗浄剤
その他の商品
 
支払方法イメージ

 

 

 

ニコニコ理研(有)
代表:秋田 晋仁
〒130-0021 
東京都墨田区緑1-27-9
メインステージ両国Ⅱ101
TEL:03-6666-6088
E-Mail:
shopping@niconico-cooking.com

 

     

    クッキングレシピ


    餃子


    餃子  
    材料
    (2人分)
    餃子具材   その他  
    ・豚ばら肉
    ・にら
    ・玉ねぎ
    ・キャベツ
    ・にんにく
    ・生姜
    :150g
    :1/2束
    :1/2個
    :適量
    :1かけ
    :1かけ
    ・ごま油
    ・しょうゆ
    ・塩
    ・コショウ
    ・砂糖
    ・味噌
    ・味の素
    : 小1
    : 大1
    : 小1
    : 少々
    : 大1
    : 大1
    : 少々
           
       
    作り方
    1. クッキングカッターあじのさとに、野菜、調味料、肉の順序で材料を入れる。
    2. スイッチを押したり放したりしながら野菜がみじん切りになるまで約10~15回ぐらい繰り返す。
    3. 出来た具を餃子の皮に包む
       
    作り方
    1. 黒まるちゃんにサラダ油を大さじ2~3杯入れる(火はまだつけない)
    2. 餃子のこげめを付けたい部分に黒まるちゃんの中の油を付けながら円く並べる(まん中に餃子が3個入るぐらいのスペースを空けてドーナツ型に並べる)
    3. 一周並べたらその上にまん中の油を餃子につけながら二列目を並べていく
    4. 最後にまん中に3個並べると約50個並ぶ (20~25個のときは一周とまん中で終わり)
    5. 並べ終わったら火にかけ中火で油がパチパチいうまで焼く(こげめが付くまで)
    6. こげめが付いたらフタをし、顔が命の人はフタを少しずらした隙間から水50cc(何個でも水の量は変わりません)を入れ、フタをしっかり閉めて蒸らす(やけどをしてもいい人は普通の鍋のようにフタを全開にした状態で水を入れます)
    7. 皮が透けて中の具が見えたらフタを取り余分な水分を飛ばす
    8. 火を消し円い皿を鍋にかぶせて裏返して こげめを上に見せたら盛り付けも完了(うまく焼ければ餃子同士もくっつかないでこりゃまたビックリ!)

    ハンバーグ


     ハンバーグ  
    材料
    (2人分)
    ハンバーグ具材      
    A. ・ 玉ねぎ
    ・ バターロール
    ・ 卵黄
      : 1/4個
    : 1個
    : 1個
    B. ・ 塩
    ・ コショウ
    ・ 砂糖
      : 小1
    : 少々
    : 大1
    C. ・ 牛肉
    ・ 豚の細切れ肉
      : 150g
    : 50g
           
       
    作り方
    1. クッキングカッターあじのさとに A B C の順序で下から材料を入れる。
    2. 餃子と同じ要領でスイッチの入り切りを繰り返し10~15回で出来上がり。
    3. 空気を抜きならハンバーグの形作り。フライパンで油を引かずに焼き大葉をのせて、大根おろしをトッピング。ポン酢でいただきます。

    浦安で人気のウルトラクリーミィーパンプキンスープ


     浦安で人気のウルトラクリーミィーパンプキンスープ  
    材料
    (2人分)
    パンプキンスープ具材      
    ・ かぼちゃ
    ・ 玉ねぎ
    ・ バター
    ・ 小麦粉
    ・ スープ
    (スープのもと1個を溶いた物)
    ・ 牛乳
    ・ 塩コショウ
    ・ 生クリーム
    : 200㌘
    : 小1個
    : 大さじ2
    : 大さじ2
    : 300cc

    : 400cc
    : 少々
    : 少々
       
           
       
    作り方
    1. かぼちゃは種を取り皮をむいて1口大に切ります。
    2. ニコニコ理研かQVCで買ったフィスラーの圧力鍋にニコニコ理研かQVCで買ったクッキングカッターあじのさとでミジン切りにした玉ねぎ、①のかぼちゃ、 バターを入れいため小麦粉をふりかけさらにいため、スープを注ぎます。圧力鍋のフタを閉め=で4分加熱し、5分以上蒸らします。
    3. 煮汁ごとクッキングカッターあじのさとに入れ、熱いので注意しながらフタを両手できつく押さえ20秒ぐらい撹拌する。
    4. 圧力鍋にもどし、牛乳を加えて温め塩コショウで調味。
    5. 器に入れ生クリームを注いで出来上がり。
    注: 他メーカーのクッキングカッターは裏ごしは出来ないものが多いので、「あじのさと」の購入をおすすめします。「あじのさと」のQVCの商品番号は13046です。

     


    つみれ


     つみれ  
    材料
    (2人分)
    つみれ具材      
    ・ 鰯
    ・ 生姜
    ・ 大葉
    ・ 卵黄
    ・ 味噌
    ・ 片栗粉
    : 4匹
    : 1かけ
    : 4~5枚
    : 1個
    : 大1
    : 大
       
           
       
    作り方
    1. クッキングカッターあじのさとに材料と調味料を全部入れる(鰯は頭と内臓と中骨と皮を取り除いたもの)
    2. 10秒から15秒撹拌したら出来上がり。
    3. おつゆに入れたり 鍋物にも最高です。(豆腐とねぎと白菜しいたけ等をゆでただけの水炊き鍋につみれをスプーンですくっていれポン酢でいただきます)

    白和え


    白和え  
    材料
    (2人分)
    白和え具材      
    ・ 厚揚げ
    ・ 白味噌
    ・ 白ゴマ
    ・ 塩
    ・ みりん
    ・ 砂糖
    ・ こんにゃく
    ・ にんじん
    :1枚
    :大1
    :大3~4
    :小1
    :大1
    :大1
    :1/2枚
    :1/3本
       
           
       
    作り方
    1. 白ゴマをクッキングカッターあじのさとに入れ 5秒ぐらいすります。
    2. 1.の中に油抜きした厚揚げを切らずに入れ(水切りは必要なし) 調味料を全部いれ撹拌する。
    3. 刃をはずし こんにゃくとにんじんをみじん切りし、さっと湯通ししたものを入れて、あえれば出来あがり。(他にしいたけなどをあえても良い)